
応募するだけ無駄!
年齢不問と記載しながら中高年女性を採用しない法人に喝!
求職中の貴女を応援します!
このサイトは2024年の夏に開始しました、まだまだ情報不足ですが、有益な情報を、今後解説予定のブログとこちらに掲載して行きます。
まず、ハローワーク求人上で注意すべき点を記載します。
求職中のミドル年代以上の貴女に1日も早く貴女にあった貴女を
輝かせるポジションが見つかることを願ってこのサイトを開設します。


注意すべきポイント
① 給与支払日
「15日締め、当月25日または月末支払い」
が理想的です。
最近は、「20日締め、翌月10日払い」が増えています。
これはクレカの引き落としが10日に合わせているから
でしょう。締めから、支払いまでが遅い会社は経営が
自転車操業の可能性が高いので、応募は避けましょう。
翌月払いの法人なら25日が限度です、月末という法人は
検討するだけ無駄です。
②就業場所 ー 男女別トレイ&耐震
女性にとっては、おトイレ事情も大切です。
男女別トイレのビルはマスト条件にしましょう。それは、
古いビルこそ男女共用トイレが多く、汚く臭いです。そう
いうビルの中小企業ですと、何かの際にトイレ掃除も
出てくる可能性があります。いやですよね!
また、日本ならではの震災リスクも軽減できます、新しい
綺麗なビルの就業先であれば耐震基準をクリアーしている
可能性が高いです。
求人票の就業先の住所から、不動産物件検索をして男女別
トイレを確認してから応募することをお勧めします。
その中でも、男女トレイの表記をしている
「officetar (https://www.officetar.jp/)」がおすすめです。
大手サイトのホームズではそこまでの表記がありません。
不動産検索で、就業先のビルの竣工年と耐震基準も確認
して見ましょう。
日本デイケアセンターのように、男女別トイレでも汚く臭い
場合もありますので、面接の際にチエックすることも
お勧めします。
③ 特記事情の確認 *裏情報
応募する際には、ハローワークの方に、
「何か情報はありますか?」と一言聞いてみることを
お勧めします。そうしますと、現在の応募状況を含めて
以前に、実際に採用をハローワーク経由でしている場合は
教えてくれます。また、以前の応募者からのクレームも
記録されている場合には教えていただけます。
ハローワークの職員さんにも相性がありますから、もし、
親切な職員さんに運良く当たったら、次回にも継続的な
相談ということで、その方を指名しましょう。
例として、当サイトで実名記載している企業の
「希望年齢30歳代まで」などという特記事項を
教えていただけます。
年齢不問と記載しながら、30歳までと特記事項に書かれ
ていることを確認したら、そういう企業には応募は
しないことで、貴女の時間の無駄を省けます。
